2010,06,22, Tuesday
|
祖父母んちの倉庫になっている部屋で発見した万年筆2本。

プラチナのポケット万年筆と、パイロットのエリートシリーズのポケットタイプですね。
ペン先は現在洗浄中。って、分解は怖くてできないから水につけているだけだけど。
インクが溶け出しているから、もしかしたら書ける様になるかなーと期待。
父の古いのも使えるようになったし。(ただし書き癖のせいか、変な角度にしないと書けないので使えない)
久しぶりに高級筆記具が欲しい。……元手が無いから見てるだけだけど(´・ω・`)
というか、ジェットストリームインクが使える、もうちょっと高級そうな軸を作って欲しいなぁ。あと、サラサのリフィルが使える軸。
安いリフィルが使える高級軸って需要ありそうだけど、メーカーとしては作りたくないものなんかしら。
デフォの軸にしても、インクの質はともかく、輸入モノのペンの方が色使いとか好みなんですよね。
安いボールペンでも、ごちゃごちゃとロゴがついてないのが多いし。

プラチナのポケット万年筆と、パイロットのエリートシリーズのポケットタイプですね。
ペン先は現在洗浄中。って、分解は怖くてできないから水につけているだけだけど。
インクが溶け出しているから、もしかしたら書ける様になるかなーと期待。
父の古いのも使えるようになったし。(ただし書き癖のせいか、変な角度にしないと書けないので使えない)
久しぶりに高級筆記具が欲しい。……元手が無いから見てるだけだけど(´・ω・`)
というか、ジェットストリームインクが使える、もうちょっと高級そうな軸を作って欲しいなぁ。あと、サラサのリフィルが使える軸。
安いリフィルが使える高級軸って需要ありそうだけど、メーカーとしては作りたくないものなんかしら。
デフォの軸にしても、インクの質はともかく、輸入モノのペンの方が色使いとか好みなんですよね。
安いボールペンでも、ごちゃごちゃとロゴがついてないのが多いし。
| 日々雑感 |
twitter経由でコメント