2006,06,01, Thursday
|

CDを探すついでに整理していて、ブリガンダイン(幻想大陸戦記の方。グランエディションなら大丈夫)を発見。久し振りに起動してやってみる。
戦闘フェイズに時間がかかって、結局途中で投げたことを思い出した(^_^;;
当然のごとく、全然クリアできてないゲーム。でも、こういう雰囲気のゲーム自体は結構好きだったりはするんだ。
懐かしいなぁ。
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() CDを探すついでに整理していて、ブリガンダイン(幻想大陸戦記の方。グランエディションなら大丈夫)を発見。久し振りに起動してやってみる。 戦闘フェイズに時間がかかって、結局途中で投げたことを思い出した(^_^;; 当然のごとく、全然クリアできてないゲーム。でも、こういう雰囲気のゲーム自体は結構好きだったりはするんだ。 懐かしいなぁ。
![]() 杓子定規的というか、融通の利かない感じにしてみた。短髪でややタレ目なのは譲らない方向で。 カラーは女将軍さんの夫である兄貴と同じ。 義弟君とは別に、なんとなくこういう人がいたらいいよなぁと考えていたら、頭の中だけとはいえ、おっさんばっかりで若いお嬢さんが追加で出てきませんでした。 戦争ものっぽいイメージなのでそういうもんだとはいえ、老若男女取り揃えたいところなのだけど。 真面目に取り組んだら、オヤジのバリエーションを増やす修業にはなりそうかな。 仕事絵とは別に、自分の興味の為だけに色々考えたり勉強したりという時間を楽しく思える今日この頃。こういう感覚はちょっと久し振りで、嬉しいかも。 いつも拍手やコメント、メール等ありがとうございます。
![]() でかくてごつくて骨っぽい、バタ臭い美人にしたかったんだけど、まだ甘かった。 CG作業のいいところは、思いついたときに着彩までらくがきでできちゃうことか。 しかし、モニター解像度で描ける絵と、実際に印刷レベルの絵ではどうしても同じ様に出来ないのが自分の悩みだなぁ。モニターサイズの方が上手く見えるんだよねー(^_^;; ←女剣闘士があるんだから、こういう人もいいよねーと。男に比べて引退は早いだろうけど、その中でもベテランというか。(意外に若いってやつ) 右上腕に防具というパターンが多いけど、これは左に盾を装備する為ってことで。盾無しだと、左腕防具なんだけど。
![]() あと、この辺面白そうかも、と思ったらPSPだったりとか。 FFXIII、相変わらず映像が凄そう。あの世界では美男美女しか生きていてはいけないような雰囲気がありますな。時代、なのかなぁ。(絵描きとしては見習うべき部分は多分にあるんですけど) しかし、PS3は予定ないし、携帯はウィルコムなのでやっぱり関係ないのであった……。 FFXIIは光琉君に面白話を聞いたので、お金が入ったら買ってみようかと思いつつ。 →剣闘士兄ちゃんのお仲間。 パンを盗んで(本人曰く借りただけ)投獄され、脱走を繰り返した挙句、刑期がどんどん延長。最終的に剣闘士養成所に放り込まれた。 という感じのちょっと不幸なアホっぽいキャラクターって、いたら楽しいよねと。同僚とかお仲間な人間関係は好きだな。 革鎧はもっとべろーんとしたシンプルなものでよかったな。
![]() 女将軍さんの旦那さんで貴族議会の有力政治家。 服飾の方向が決まらないけれど、ゆったり目の格好推奨で描いてみる。なんちゃってビザンティン風あたりで。 でも全身描いたらやっぱりバランスが悪いんだ。 マントの形が悪いのかもしれん。 |
NEW ENTRIESCATEGORIESRECENT COMMENTS
ARCHIVESLINK
OTHER
LOGIN現在のモード: ゲストモード SEARCHPOWERED BY |