2007,01,16, Tuesday
|
12/16の日記のベゴニアですが、あれから新しい葉っぱが出てきました。良く見ると、さらにその横にも小さな芽が出ていたりもします。
暖冬だったり室内の窓際に置いているということもあるけど、1月だってのにがんばってる。
ちょっと土が少なかったので、少し足しつつ。
他の水差の枝は、ちょっと油断して腐らせてしまった(^_^;;
11/22の日記で触れていた、会社から持って帰ったもやしの様にひょろんとして白っぽい葉っぱが5枚くらいだったスパティフィラムの子株。葉の色も濃くなって、ようやっと立派な葉が出てくるようになりました。
が、店で400円くらいで葉がみっちり茂ったスパティフィラム(あまり背丈の大きくならないミニメリーって品種じゃないかと)の株を見てしまうと、なんで一生懸命ひょろい株を育てているんだろうという気分になったりも(笑)
でも、今新しいものを手に入れたとしても、この手元にある株は捨てられない。
毎日見ていると、やっぱり植物にだって情が移るもんでして。
ついでに、写真に移ってる鍋は、ご飯用土鍋。
ついに土鍋でごはんで1年経ちました。その間炊飯器はごはん炊きに一度も使っておらず。というか、もう炊飯器に戻れない(w
暖冬だったり室内の窓際に置いているということもあるけど、1月だってのにがんばってる。
ちょっと土が少なかったので、少し足しつつ。
他の水差の枝は、ちょっと油断して腐らせてしまった(^_^;;
11/22の日記で触れていた、会社から持って帰ったもやしの様にひょろんとして白っぽい葉っぱが5枚くらいだったスパティフィラムの子株。葉の色も濃くなって、ようやっと立派な葉が出てくるようになりました。
が、店で400円くらいで葉がみっちり茂ったスパティフィラム(あまり背丈の大きくならないミニメリーって品種じゃないかと)の株を見てしまうと、なんで一生懸命ひょろい株を育てているんだろうという気分になったりも(笑)
でも、今新しいものを手に入れたとしても、この手元にある株は捨てられない。
毎日見ていると、やっぱり植物にだって情が移るもんでして。
ついでに、写真に移ってる鍋は、ご飯用土鍋。
ついに土鍋でごはんで1年経ちました。その間炊飯器はごはん炊きに一度も使っておらず。というか、もう炊飯器に戻れない(w
| ものぐさ園芸 |
twitter経由でコメント